
はじめに - 利用登録のしかた -
- 1アプリをインストールして起動
-
2次元バーコードからアプリをインストール!
- 2メニューの選択
-
「設定」ボタンを押して設定画面を表示。
- 3利用者情報の選択
-
「利用者情報」を押す。
- 4利用者情報の入力
-
名前、ふりがな、電話番号、メールアドレスを入力して、「保存」。
(必ず本名を入力してください。)※メールアドレスと電話番号はお薬の準備ができた時のお知らせ、確認の際に使用いたします。
- 5アプリをインストールして起動
-
利用者情報登録後、メール受信のテストを必ずお願いします。
受信許可設定をされている場合は、メール受信のテストをする前に必ず、@rentic-chubu.co.jpの受信の許可をしてください。利用者情報登録後、メール受信のテストを必ずお願いします。
受信許可設定をされている場合は、メール受信のテストをする前に必ず、@rentic-chubu.co.jpの受信の許可をしてください。
処方せんの送り方
- 1アプリの起動
-
「薬局 アイコン」を押してアプリを起動します。
- 2メニューの選択
-
「処方せんを送る」を押して処方せんを送る画面を表示します。
- 3店舗を選択
-
店舗の行を押して店舗を選択。
店舗の行を押して店舗を選択。
- 4カメラを起動
-
「写真を撮る」を押してカメラを起動。
- 5処方せんを撮影
-
処方せん全体を撮影してください。一度に複数枚送れます
処方せんが二枚以上の場合は、もう一度「写真を撮る」を押します。※家族の複数人を送信する場合は、1人分ずつ送信してください。
- 6内訳を選ぶ
-
「ジェネリック」「お薬の残り」「お薬手帳」「来店時間」をそれぞれ押して、選択。
- 7連絡方法の選択
-
連絡先を確認して、連絡方法を選択。
初期設定は「メール」になっているので、電話連絡をご希望の場合は連絡方法の行を押し、「電話」を選択します。
- 8送信する
-
「送信」を押す。
「お薬ができました」の連絡が届きます。お薬をお受け取りの際は、処方せんの原本が必要です。
処方せんは有効期限内に持参してください。有効期限は発行日を含めて4日間です。
処方せんの有効期限切れや処方せん原本をお持ちでない場合は、お薬のお渡しができませんので、ご注意ください。
家族の手帳作成
- 1メニュー選択
-
「家族情報」を押す。
- 2家族の情報を入力
-
「家族登録」を押す。
写真、名前、ふりがな、
生年月日を入力して「登録」を押す。作成されました!
お薬手帳への登録
- 1メニュー選択
-
「お薬を登録する」を押す。
- 2登録する家族を選択
-
右上の顔写真を押す。
登録する家族を押す。
- 32次元バーコードにかざす
-
薬剤情報提供文書の2次元バーコードにかざす。
※紙を水平に置いてかざしてください。
- 4OK を押す
-
QRコードが複数あるときは「続けて読み込む」を押す。
全てのQRコードを読み込んだら「OK」ボタンを押す。
- 5登録を押す
-
「登録」を押す。
お薬手帳を見る
- 1メニュー選択
-
「お薬カレンダー」または「お薬一覧」を押す。
- 2日付を選択
-
カレンダーの下の薬局名または、お薬一覧の薬局名を押すとお薬手帳が表示されます。
※日付の下に●があるところの記録が出ます。
- 3お薬手帳を見る
-
お薬手帳の詳細が表示されました!
家族のお薬手帳を見るときは「お薬カレンダー」または「お薬一覧」の右上の「家族選択」を押してください。